灼熱ひまわりの株ブログ

株を中心に色々

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

次世代技術と収益化

ハイテク産業は株の世界の華である、株というのは期待で上がるものなので当然のことだろう 金や銀や銅の価格は長期的に見て上がり続けているが鉱山を掘っている企業の株はそれほど上がっていない、それほど期待されていないということだろう、それでもちゃん…

テスラは倒産すると思う

ずーっと言っているが相変わらずテスラは倒産すると思っている 確証はない、よっていつも「思う」としか言えてない、確証というか倒産の足音が幽かでも聞こえた時点で市場は一瞬で織り込むので先回りして予想しないと株では勝てないのだ 公開されているあら…

電気ガスの補助金が5月末で終わるとインフレ率はどうなるのか

本日、東京都の3月物価の速報値が発表されたがそれと同時に5月末の電気ガスの補助金終了が公開された 画像はスクショ、リンクは一つ前の記事にある 電気ガスの補助金効果で前年同期のインフレ率が-0.54%低くなっていたわけだ、3%台のインフレが定着してい…

東京都区部 2024年(令和6年)3月分(中旬速報値)が公開

東京都のインフレ率が発表された、やはり前年同期比で3%近くインフレが進行しているようだ 具体的な項目とか詳細は総務省が公開しているので読もう、リンクを貼っておく https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/kubu.pdf これを読んだだけじゃ…

投資詐欺が流行っているらしい

流行っているからやらなきゃとかそういうジョークを言いたくなるが流石にやめておこう 投資詐欺は昔からある、大きい銀行や証券会社も「仕組み債」なんていうひどい商品をよくわからない初心者に売りつけて大儲けしてたわけだし、金額が大きいぶん仕組み債の…

明日は高配当株を買うのにいい日

配当を貰える最終日が通過した、明日からは売れる 1日だけ持っていれば配当金全部貰えるので今日買って明日売るという戦法もあるがそれは成功しづらい 勝率の高い戦法は28日に買って1年持つこと、高配当株以外も一緒に売られたりもするので大体の場合買い場…

いまS&P500を買うのは危険なのか?

ホリエモンがオルカンやS&P500に投資するのは危険と言っていたのが話題になっているが俺も今のS&P500を買うのは危険だと思う 何故なら割高だから イールドスプレットという考え方がある、これは米10年債からS&P500の益利回りを引いた場合のものだ、0のと…

日本の個人、日本株を買う

個人が2週連続の買い越し、今年の1月第2週に1兆円の売り越しをしたことが話題になったがその後も「3☓年前のバブルの高値」に接近するたびに売りを入れてきた個人がとうとう買ってきた ……日本の個人はオルカンかS&P500しか買わないんじゃなかったのか? 3月…

本当のバブルはこんなもんじゃない?

日経平均がバブルの高値を超えたからか、よく今が株バブルと言われるが本当のバブルはこんなもんじゃないという話 バブルというのは日経平均の純利益(EPS)が今の水準のまま20万円とかにいくレベルの話だからね、それにしても日経平均の短期間でのここまで…

高配当株を買うべきなのは配当落ち日か確定日

3月末といえば配当権利の月、配当銘柄は3月27日の1日だけ持っていれば貰えるので28日にはもう売っていい それはそうとして今から未保有の高配当株を買うとしたら配当落ち日に買って1年持ち続けるのがいい、それなりの量の銘柄でバックテストしてみたが配当落…

株はギャンブルなのか?

株がギャンブルなのか? というとギャンブルだと思う、いい加減認めたほうがいい 法律上の問題があるので責任ある立場の人が公的な場で認めるわけにはいかないんだろうがここは個人ブログだ それはそうとして、ギャンブルと割り切って勝ち方を追求するなり負…

日本の資産バブル?は2013年から始まっている

日経平均がバブルの高値3万8000円を超えてから「日本では資産バブルが発生している!」と騒がれている、誰がとは言わないが某YouTuberとかがね、誰がとは言わないけど 個人的にバブルというのはこんなもんじゃないのでバブル呼びは違和感があるがまあいい、…

日本はこれから利上げしていくと予想

俺は日本はこれから利上げしていくと予想している、予想はしているが証拠はない 4月には日銀の議事録が出てくるのでこれで確認できれば「予想」から「事実」に上がるけど、市場は「予想」の段階で動かないと出遅れる 証拠が出てきたら動いては遅いというわけ…

NVDAはピークアウト、これからはGROQ

NVDAはピークアウトでこれからはGROQだと思うという話、AI特化の半導体を作るわけだからね ただここからNVDAが逆転ホームラン打つ可能性があるので(新半導体ポビットとか)買うならETFがいい SMH(ヴァンエッグ半導体ETF) 2243(フィラデルフィア半導体株…

日経平均3ヶ月サイクルでみた底(ボトム)は先週の金曜日か

株価というのは短ければ5日サイクル、1ヶ月サイクル、もう少し長いと3ヶ月サイクルがある、もっとも長いものだと4年サイクルというのもある この3ヶ月サイクルでのボトムが先週の金曜日になりそうという話、日付でいうと2024年3月15日、日経平均のRSI(相対…

エヌビディアのAIで使う半導体は元々はゲームで使うもの

エヌビディアのAIで使う半導体は元々はゲームで使うものという話、そもそもゲームのグラボを作る会社だからね それをAIにも使ってみたという状態だった、その状態をなんとかするために新半導体「ポッパー」を発表したのが先日 AIに特化した半導体はインテル…

そもそもマイナス金利とは何か

「マイナス金利解除」が話題になっている今日この頃、というか18・19日と2日続いた日銀会合の結果が今日出てくる、日経新聞の飛ばし記事?でマイナス金利解除するかもしれないという話が出たわけだ 「そもそもマイナス金利ってなんだ……?」 という人が多いと…

日銀「毎年2%インフレさせる、毎年2%!毎年2%!」

今日から日銀会合が開催される、19日の昼には新政策が発表される 現状維持の可能性はあるが日経新聞の記事によるとマイナス金利を解除するらしい、日経新聞の記事は参考にするけどこれを根拠にポジションをとるのはちょっとね それはそうと毎年2%のインフレ…

レバをどう使うか、というのは永遠の問題

レバをどう使うか、というのは永遠の問題だね 個人的にはPFの60-80%をインデックスへの長期、残りを待機資金として運用 インデックスが大きく下がったら待機資金から買いを入れて、大きく上がったら待機資金へ移動する 定期的なリバランスをすることで機械…

リスクとリターンを考える

リスクとリターンの考えは重要 日経平均は100円入れたら1年後に108円出てくる両替機なんで、+8%が目標ならほったらかし投資が最適解といえる ガチャガチャ動かすと100円入れて翌日1000円出てくるとか、何も出てこないとか、逆に借金することになるとか色々 …

【米国株】崩れるハイテク株と高配当株の上昇

崩れるハイテク QQQ -0.7% SMH -1.9% SOXL -7.0% 上がってきた高配当株 SPYD+0.2% 上がってきたといいつつそこまで上がってないか、そもそもSPYDは今年に入ってからまだ2%くらいしか上がっていない こんな感じで資金循環が進むと予想している そもそもN…

日経平均の様子見中

逆指値が刺さって俺の日経平均の短期ポジションは精算されていった、よくあることだな 問題は次どこで入るかだ、長期投資枠は利率2%の銀行預金だと思ってずーっと保有し続けよう RSI(20)が30に突っかけてくるか、20日線から下方乖離3%あたりまでいったら…

32%以上の戻しは売られすぎからの自然反発ではない

32%以上の戻しは売られすぎからの自然反発ではない、という話 これは楽天証券のツールなので38%のところにラインがあるが32%を超える戻しが起きた、これは続落というより4万円台に戻していく流れなんじゃないかと思う とはいえ32%戻したからといってここ…

【悲報】日銀、ETFを買わない

何もなくても1-20億円くらいは買っているけど今日買ってこなかったのは予想外だった、前場でTOPIXが2%超えの下落をしたら600億円くらいは一気に買いを入れて相場を下支えしてきた日銀がとうとう買わなくなった これは意外と大きいサプライズ、ひょっとした…

円高恩恵銘柄はエネルギー・資源株

日銀会合、FOMCを前に円高恩恵銘柄を確認しておく、結論からいうとエネルギー・資源だ 日本はエネルギーの純輸入国だ、海藻を原油みたいに燃やして火力発電できないかとか海底油田発掘とか洋上風力発電とか色々やっていはいるが、メインで使っている火力発電…

日経平均下落、今後の流れを考える

今日、日経平均が下落した、今年に入ってから20日線を一度も割らずに上げてきたが20日線から上方乖離3%地点から一気に20日線を割り込んだ形だ 個人的に後場で持ち直すかと思ったがそうはならなかった、そういうこともあるよ 今後の流れとしては 1、今日の売…

M7(アップル、マイクロソフト、アルファベット、アマゾン、エヌビディア、テスラ、メタ)

M7の今後を考える 今年に入ってから20%下がってるテスラ、そしてアップル、アルファベット……このあたりは崩れた、残っているのはマイクロソフト、メタ、アマゾン、そして昨日-5%したエヌビディア 定番の流れとしては他の493銘柄との間に開いたワニの口が閉…

デフレマインドのままインフレ社会に突入したかもしれない

企業の事業計画でも個人の家計簿でもデフレという前提でものを考えている人は多いはずだ、待っていればどんどん物が安く買えるようになる時代が続いたわけだから そもそも日本は聖域なき構造改革から株を持っている人だけが稼げる社会になった、一億総中流時…

JREITに強気

JREITに強気、という話 なぜ強気なのか、そして今なんでREITが下がっているのかという話がこれだが専門的な話なので「そういうものなんだな」くらいに思ってくれていい ーーーーーーーーーーーーーーーーー REITはFFO(利益-不動産売却損益+減価償却費)とい…

米ビックテック大幅安

これまで上昇を牽引してきたビックテックが大幅安 大幅高とか大幅安というのは市場参加者のメンタルに大きく影響を与えてトレンドを変えてしまう、ということがよくある ただこの1日の下落で米国市場はビックテックが牽引するという流れが崩れるかどうか判断…