灼熱ひまわりの株ブログ

株を中心に色々

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

配当について考えてみる

みんな大好き楽天証券で利回り5%を超えてなおかつ満期まで保有すれば元本が戻ってくる社債が販売している、でもインフレには弱いし、円高リスクもある かといって日本の銀行預金の金利じゃインフレには勝てないし、仮に円高になったとしてもずーっとドルで…

スイングトレードの買いポイント

グランビルという移動平均線を使った売り買いポイントがある、長期なら200日線、スイングなら20日線を使うのがいい そしてスイングトレード初心者は買いの2と3以外には手を出さないほうがいい、この2つは鉄板、20日線でやるなら20日線を下抜けるまで持とう …

米国株が今後オルカンに圧勝することはありません、突然こんなこといってこめんね、でも本当なんです

「突然こんなこといってこめんね、でも本当なんです」で始まるシリーズ でも本当なんだよという話、別に米国株が絶対に勝てないわけじゃない 仮に米国株が2倍になって米国以外の全企業の時価総額が0になったとしよう、なお60.6%が米国株だが計算しやすいよ…

月あたり10万円の配当金が欲しいけど原資がない、という人はスイングトレードを覚えてみるといいよ

月10万円、年120万円の配当金を得ようと思ったらいくら必要か とりあえず3000万円分の米国長期債や米国社債(税引き後4%)を買うと年120万円貰える、満期まで持てば元本が戻ってくるので安全資産、発行体が消滅するリスクはあるけど しかし日本人の資産中央…

大納会の空売り比率から来年弱気な人が多いことが見て取れる

大納会の東証の空売り比率が45%と不自然に高かったのは個人的に興味深い、空売りは将来の買い圧力だしな 金利を払って空売りを大発会まで持ち越すということは来年の下落を予想する人が多い証拠だろう、年末は機関投資家がほぼお休みで個人投資家主体の売り…

改めて日経平均のリターンを確認してみる

改めて日経平均のリターンを確認してみる、明日は大納会だからね 1955-2018年の日経平均のリターンは年平均+8% 標準偏差2シグマは上下23%、つまり95%はこの上下23%の中に収まっているということ つまり日経平均のリターンは年-15%から年+31%の間に95%…

FANG+は近いうちに30%値引きシールが貼られると想定

FANG+は近いうちに30%値引きシールが貼られると想定している、想定しているが確証はない 理由は前に書いた2024年の米国株の相場予想で書いた通りだ 仮にそれくらいまで下がってきたら長期保有目的で掴みたいところ、下がってこなかったらどうするのか? そ…

日本の実質金利、かなり高かった説

「インフレ率を差し引いた実質金利」という視点で見ればトルコの政策金利42%も実質マイナス金利 42%以上インフレしているなら政策金利が42%あっても事実上のマイナス金利 そういう視点で見ると1995-2018年まで毎年-2.6%デフレし続けた日本の「インフレ率…

2024年の日本株相場予想は散々書いたので2024年の米国株がどうなるか予想してみる

・2023年の米国株を牽引したビックテックは総じて軟調 ・ビックテックの指数寄与度が大きすぎるS&P500やNASDAQ100は軟調に推移する ・2023年に放置されてきた高配当株と赤字成長株が伸びる なんでそう思うのか理由を書いていく ・2023年の米国株を牽引した…

アクティブファンド「灼熱ひまわり」運用報告書 2023年1226

この中のどれかが来年2倍(+100%)に育つ予定

月2000億円が外国株へと向かうのは良いこと

www.nikkei.com 新NISAで月2000億円が米国株やMSCI全世界株(オルカン)へと流れることが話題になっている、中にはこれを富の流出と見る意見もある 個人的にそうは思わない、株主になるということはその企業の純利益の一部を貰うことだからだ 株主還元を一切…

新NISA開始直前、今買っておきたい日本個別株

5406 神戸製鋼所7202 いすゞ自動車5401 日本製鉄5411 JFEHLDG1808 長谷工コーポレーション 楽天証券で1株から買えることは確認済み、いずれ現時点から+50%程度の株価上昇が期待できるかもしれない銘柄達 なおこのブログを見て買って損しても責任とれ…

米国株は7銘柄だけが上がる歪な構造

今年の3月にあったSB銀行の破綻以降、米国株は7銘柄だけが上がる歪な構造になったという話 S&P500を均等加重にしたETF「RSP」とVOOを並べるとこうなる、いつもは同じように動いてるのに突然差が開いてしまっている この7銘柄をマグニフィセント・セブンと呼…

日米株テクニカル分析

S&P500のRSIを見るとまれに見るレベルで過熱していたことがわかる、RSIが70を超えたところから70を割り込むところまで下がると次は50くらいまでは下がるが普通 50より上で滞空できればまだ上がりそうではあるが、短期投資の人は撤退しておくべきだろう 新規…

アクティブファンド「灼熱ひまわり」運用報告書 2023年1218

日本郵政が郵便価格の大幅値上げしたことで株価急騰 ブログの企画で作ったファンドだがこれ以上銘柄を増やすとTOPIXに近くなりそうなのでどれかを利益確定売りしていこうかと思います

最近頻繁に表示されている楽天証券の表示を見て

最近になって急に表示されるようになったこの表示、いつもならないくらい初歩的なことを聞いてくる人が増えているのだろう テレビのニュースでも散々新NISA新NISAと流行語みたいに言っているから気になっている人も多いのだろう、俺にまで質問がきたのではて…

円高になっても物価は下がらない

「円高になったら上がった物価は下がるかな」 というのをよく見る、Xとかヤフー掲示板とかで、結論からいうと円高になっても下がらないと思うよ 価格転嫁ができないことで日本経済は長く停滞してきたわけだし(デフレ)、そもそも物価というのは上がっていく…

米国株は上がっている、上がってはいるが

ファンダ、テクニカル両方で割高シグナルが点灯している ファンダの代表、予想PERこれがかなり高い 米国株の伝道師を自称しているあの人はこれからの業績の上方修正でなんとかなると言っているが政策金利が0%に近かった時代ですら許容されなかった株の割高…

10万円給付

低所得帯向け10万円給付が決まった、キッズがいると更に5万円給付する 取り過ぎた税金を還元するということだが20兆円を超える取り過ぎた税金を還元する必要があるからね 「富の再分配」ということで富裕層から税を徴収して貧困層に配って格差解消をするのは…

SOXLが1日で10%上がっている

SOXLが1日で10%上がっているが長期で持っちゃだめだよ、という話 バンテック半導体ETF(SMH)は2019年から2.5倍(+250%)になっている、半導体3倍のSOXLも同じくらい上がっているが長期で持って同数では割に合わない 3倍ETFは大きく上昇している間だけ持っ…

来年に向けて今買っておくべきなのは米国の高配当株、ETFだとSPYD

コロナ後からVOO(S&P500)に大きく差を開けられているSPYD このETFはVOOの中から高配当な順に80銘柄買うだけのシンプルなETFで配当利回りは4.6%ある 元本保証の米国債の利回りが5%に届きそうという中では全く買われなかったETFだがいよいよ買うべきとき…

「過去の株価暴落→急反発→その後」から見る2024年相場

ドットコムバブルの時のNASDAQの値動きを確認 2000-2002年と下がり続けるも2002年10月に大底をつけるとそこから1年で70%の急騰をしている その勢いの反動で2004年はガス欠になり年前半には10%超えの下落、1年を通してヨコヨコするも年末ラリーで2003年の高…

月10万円のFire暮らしを考察してみる

月10万円(年120万円)でFire暮らしをする、と考えるとFireは25年分の生活費が必要らしいので3000万円必要ということになる 深く考えず3000万円の貧乏Fireを考察してみる まず東京は家賃が高いので隣の千葉に行こう、家賃3万円のこんな感じの賃貸が沢山ある…

長距離トラック時間外労働制限と陸運の株価

logikin.com 「運送業が直面している大きな問題、それが「2024年問題」です。来年4月より、自動車運転業務の年間時間外労働時間の上限が960時間に制限され、ドライバーの労働環境改善を目指す取り組みが始まります。 そもそもトラックドライバーは、他業種の…

米国の雇用統計はなぜ重要なのか

これはクレジットカードの米家計における債務残高である これ以外にも免除されていた学費の支払いが再開したり、車や住宅ローンとか、インフレが進行し過ぎて買い物ができなくなるとか色々あるけどそれらは給料がちゃんと入るなら何も問題ない しかし失業し…

日経の短期間で1000円近い値動きと円高

わかりやすいほどの先物主導の値動き、今日(8日金曜日)はメジャーSQ前なので上下に揺さぶってロングもショートも焼きにきていることが想定される 7日の大引け直前に日経VIが突然16から18まで上げている、日経が500円安した大引けに先物オプションでの全力…

日経平均の買い場は近い

RSI(14)が30代まで下がってきた、RSI(20)はまだ40代であり下落が急だったことが見て取れる 20日線からの乖離率はまだ殆どないが32500円までいけば-2.5%乖離までいく、今日の終値は32700円だからあと少しだ、325000円からもうひと押しして32000円を割り…

動かない日経平均、メジャーSQでは流石にどっちかに動くはず

11月15日に33500円に上がってきてから2周間動かない、こんなに動かないのは珍しいが今週末にはメジャーSQがあるのでこれを意識したら大きく動くはず 12月のメインシナリオとしては一回31000円に向かって下がっていってそれから年末に上がる、サブシナリオと…

1年は一瞬で過ぎ去っていく

もう12月か2023年も終わりだね 1年が一瞬で過ぎ去っていく、どんどん1年が短く感じようになる現象、これを「ジャネーの法則」という 株ブログなので株の話 1955-2020年まで年平均8.9%のリターン(配当を除く)がある日経平均 平均10%(配当を除く)の最強…

乱発される非課税世帯、学生向けの給付金

現在日本では貧困層向けに給付金が乱発されているこれこそが日本のM2を増やしている主因でありインフレの理由だと見ている それはそうと1995-2019年まで年平均-2.4%のデフレが続いたので丁度いい揺り戻しだろう