灼熱ひまわりの株ブログ

株を中心に色々

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

最高値更新後、強弱予想が割れる

というわけで個人的な日経平均の値動き予想 なお予想が外れても責任とれません 日経平均は1年線(12ヶ月線)から+20%乖離すると+10%まで引き戻される、今の日経平均は+20%まで上がっているので何処かで+10%まで下がってくると予想 とはいえ1年線は上を向…

「円は最弱通貨となった」←わかる

「だから円を使って米ドルを買う」←わからない 今は米ドルを持っていたら日本円に戻すタイミングのはず、為替リスクを背負って外国株で運用するならそれはそれで止めはしないけど それはそうとして日本円が紙ずくになるからドルに変えるというのはちょっとお…

FANG+指数に今から乗り換えて一括投資するのが流行っているらしい

流行っているらしい、指数としては素晴らしいものだとは思うが一括投資よりドルコスト平均法のほうがいいだろう この指数が2021年11月の高値から2022年10月の底値までに50%超えの下落をした、この間VT(トータル・ワールド・インデックス)は-30% リスクは…

ここからはTOPIXの上昇に期待

去年も日経平均が先に上がって、その後東証P銘柄が全部入っているTOPIXがゆっくり上がっていった 日経平均は厳選された225銘柄しか入ってないがTOPIXは全部入りなので値動きがゆっくりしている、大体日経平均につられて後から動く傾向にあるのでNT倍率(日経…

複数の指標から今後の東証を予想してみる

まず騰落レシオ 100基準に超えると過熱、下回ると冷え込み、基本的に25日を見る 1月下旬から2月上旬までは相当な過熱が見られたが段々冷え込んできて20日には97という冷え込み状態に突入した、今の東証は過熱感どころか冷え込んでいる 一回冷え込みだすと80…

米国のインフレ

「総合インフレ率を見れば下がってきてはいるけど、コア(変動の大きい生鮮食品とかエネルギーとか)を見ればなかなか下がっていない、これはインフレが長期化して利下げできないのではないか」 という意見を見た、複数箇所でね でも総合が先に下がって、そ…

アクティブファンド「灼熱ひまわり」運用報告書 2024年2月19日

ブログのネタとして1銘柄1万円程度で作ったファンドだが、今から買うには参考にならないかもしれない

J-REITに注目

J-REITとは米国で流行っていたUS-REITを真似て作ったまがい物である 始まりはそうなんだけど段々とうま味になってきた、米国の商業用不動産が焦げ付いているので一緒に下落中、別に日本の不動産は焦げ付いていないのだが一緒に売られている 急落中なので5日…

バイト時給が大幅高しているらしい

www.nikkei.com リクルートが発表したデータによるとバイトの時給が上がっているらしい、これは良い傾向 年収1000万円の人が可処分所得が100万円増えるのと、年収200万円の人の可処分所得が100万円増えるのでは意味が違う そして人口で見れば年収が低い人の…

短期の値動きを決めるのは5日線の傾き

短期の値動きを決めるのは5日線の傾き、というわけでS&P500と日経平均の5日線の傾きを見てみよう S&P500は今晩にも5日線を上抜けないと5日線が下を向いて底値探りが始まる 日経平均は昨日の米国株安につられて300円ほど下がっているが、昨日の1000円以上の…

日経高騰

2月8日、日経平均は高騰した ソフトバンクグループ傘下のアームが好決算を出したことでソフトバンクグループに買いが入り一気に指数を押し上げた形だ 9日がSQで36500円のオプションの出来高が大きかったので突然踏み上げられた形だ、オプションを買って勢か…

飲食店が大量閉店、デフレ時代のビジネス

飲食店に限らず中小企業が潰れているようだ、ビジネスモデルがデフレが続くことを前提に組み立てているからだろう 何度もネタにしていくが1995-2013年までのインフレ率は-7.2%、この期間毎年物価が7.2%づつ下がっていたわけだ、現金を持っていたら実質毎年…

もし俺があおぞら銀行の株主だった株を売るかどうか

ネットで話題になっていたので個人的な見解 株価が急落したあおぞら銀行の株主だったらそのまま持ち続けるか損切りするかというそんな話 俺だったら損切りしないで持ち続ける そして株主総会に出席して 「米国不動産投資でこれくらいの損失が出るかもしれな…

もしあおぞら銀行の株を買おうと思うのならば

もしあおぞら銀行の株を買おうと思うのならばこの5日線が上を向くまで待ってから買った方がいい、なーに5日線ならさらなる一段安があったとしても2週間もすれば上を向く 宝くじ感覚で1株だけ買っておくとかなら別にいいんだろうけど あおぞら銀行の決算話な…

株関連の読むべき本まとめ

改めて読み返すと専門用語ばかりのブログになっていた、株初心者には意味不明なブログだろう iDeCoやNISAはテレビでもネットでも一度は耳にしたことはあるかもしれないが知っているようでよくわからない人が多いように思う ネットには情報商材が沢山あるが、…

あおぞら銀行は今日もストップ安

前の記事であおぞら銀行の赤字は会計上のもので実損はでていない、なんなら実損が出た時の準備金を捻出しただけなので会計は盤石になっている という話はしたが、今日もストップ安になっている あっさり1000円安、掴みたいがこういう銘柄は下落中に掴むと怪…

大きく下がったGOOGの決算を読む

GOOGのの決算はそれほど悪くないところか過去最高益で1年後の業績予想も順調な見通しだった 1月31日に発表されたJPモルガンなどの目標株価も最も弱気な見通しですら150ドルで上は175ドルまであった、それが1日で11.2ドル下がり141ドル アナリスト予想は基本…

あおぞら銀行の決算を読む

あおぞら銀行は決算後、ストップ安になっている 大赤字ということだが実際にどういうことなのか決算を確認してみた 結論からいうと「個別貸倒引当金純繰入額」が原因で大赤字ということになっている、これが何かというと取引先が倒産したりして支払い不能と…

FOMCを通過してビックテックと米国短期債券を考える

FOMCを通過してビックテックは総崩れ、NVIDIAやTeslaも大きく下がった、NASDAQ100は-1.9%と今年最大の下落となった 年6回の利下げという市場予想は流石に無理があったようだ、利下げしないといっているのに10年債の金利が3.9%まで下がっているが本当に「イ…