灼熱ひまわりの株ブログ

株を中心に色々

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日銀前日

www.nikkei.com 「議論をする」としか書いてない記事で動きすぎだろ、そもそも金融政策決定会合なんだから議論をするのは当然 それはそうとYCCは修正しないか修正しても意味ないと思うよ、上限1%に設定しているけど今は0.88%、会合は毎月のようにやってい…

Googleの株価は暴落していない

Googleは暴落した暴落したと騒がれてるが、1年線(12ヶ月線)から20%も上方乖離したのが10%の上方乖離に戻っただけだから 2022年の下落トレンド中でも下方乖離20%まで下がると下方乖離10%まで上がってきている 1年線が上向きで、1年線の上に株価があるな…

市場は総悲観に傾いている

こういう時に買い向かえる人が勝つ ただしこういう相場でレバレッチは使わないように、ポジションを持つ自分自身のメンタルの問題で 更にメンタルに自信がない人は買い余力を少し残しておこう ちなみに俺はメンタルが強いほうではないので(?)常に余力を残…

10月31日の日銀会合で何が公開されるか

一部でYCCを再度修正して1.5%まで許容するかもしれないというのを見る、X(旧Twitter)とか投資系YouTuberとか5ちゃんねるまとめサイト(FX系)とかそういうところで 個人的にそれはないと思うんだよね、上限の1%に貼り付いているわけじゃなくて0.8%あた…

もし俺が米国株だけでPFを組むとしたら

VOO 70% 個別株5%ずつ VZ ベライゾン・コミュニケーションズF フォード・モーターKEY キーコープMO アルトリア・グループWBA ウォルグリーン・ブーツ・アライアンスTFC トゥルーイスト・ファイナンシャル こんな感じかな

アルファベットの決算はそこまで悪かっただろうか

決算を発表するなり売られたがそこまで悪い決算だっただろうか、PERも22倍とビッグテックとしてはそれほど割高じゃない PERの話をするならNASDAQ100という指数のほうが割高なくらいだ、そのうち見直し買いが入ると思う、NASDAQ100やS&P500はもちろん全世界…

ドル高は米国企業の利益を減らす

日本の日本の外で稼いでいる企業は円安で利益が上がっている、日本の個人投資家がVOOを持っていると円安で利益になるのと同じで円で見れば利益が上がっている 逆に米国の米国の外で稼いでいる企業はドル高で利益が下がる、ドルで見れば利益が下がっているだ…

米国で予防的利下げはありえるか

米国のインフレは落ち着いてきているので予防的利下げの可能性が出てきた、以前やった時はどうなったか見てみよう 米国は景気後退に至る前に予防利下げというのを2019年7月のFOMCで初め、2019年10月の会合まで続けた この間で米国の政策金利は2.5%→1.75%と…

【朗報】とうとう中国も中国株ETFを買い始める

www.bloomberg.co.jp 中国株を中国政府が買い支える、これはかなり強い株の下支えになる 中国は現在、金融緩和に舵をきっていて株価を上げるような政策をやっている、中国株は大きく下落しておりその純利益から見れば相当な割安圏にある かといって全額を中…

日経平均は4空叩きに成らず

「相場格言、下落中に窓が3回続いたら大底が近いから買いなさい」 図で表現するとこんな感じ 23日はギリギリ窓開け下落、24日も窓開け下落したらかなり珍しい4空叩きができるが本当に4空は珍しいらしい それはそうとして3空叩きは完成した、相場格言的にここ…

ドル円はそろそろ大きく動きそう

これまで週あたり2円程度は動いていたドル円だが、先週は1円も動かなかった この間にも売り買いは積み上がっていて、それでも動いていないのは売りと買いの量が拮抗しているからだ こうして動かなくなると次に来るのは大きくどっちかに動くという流れとなる…

信用取引の使い方

手元の現金100万円を証拠金に入れて個別株を300万円分(3倍)信用で買建てて2倍成長したら600万円、ここで精算したら+300万円で元本と併せて手元に400万円 同じように400万円を証拠金にして3倍の1200万円で個別株を買い建てて2倍成長で+1200万円 手元の現金…

米国株下落

米国株は下落した これは決算シーズンなのでしょうがない、決算は出てこないとわからないものだからね 俺は米国株投資家ではないが全世界株を持っているので影響はある もっとも下がったら下がったで安く買えると肯定的に捉えればいいと思う、レバかけてロン…

日経平均は無事? 通常の買いポイントに到着

RSI(14)は37へ、37のところに線を移動すると今年6回割り込んだことがある、このタイミングで買って10-20営業日持っていて損することは一度もない 10月上旬は相当深押ししたがそれでも今の水準(RSI14が37)で買って10-20営業日持っていたら利益になってい…

米国債ショートが蓄積中

こういう兆単位のショートは何か別のものをロングしているはず 「ベア」とか言って買いポジションを持たない純売りしているX(Twitter)の人みたいなことをしているわけがない 問題は何をロングしているのか、たぶんビッグテック、いまのビッグテックはGAFA…

Teslaの株は今は買ってはいけない

「やっぱり減益だろうな」と思って決算前日に-4.7%していたTeslaの株価は決算発表後、やっぱり減益で-4%している、こういうのは大抵悪材料出尽くしで上がるものだが実際に今プレマーケットとはいえ、下がっているので無視するわけにはいかないだろう Tesla…

資産運用の必要性を考える

日経平均は短期的に上に行くのか下に行くのかわからない状態なので、基本にたちかえり資産運用の基本を考えてみよう 日本は年2%物価が上がるインフレ時代を迎えようと金融緩和をしている、2013年から金融緩和をはじめて2017年まで全くインフレしないどころ…

日経平均は底値を探る展開か

10月13日に3万2500円の高値をつけて20日線を超えて、今日20日線を割り込んで下がったので13日が当面の高値と思われる ここからは当面の安値がどこになるか模索する段階、決算期なので突然反転上昇することがあるので空売りは禁物 20日線から2.5%上下にブレ…

今から2倍成長が期待できる銘柄

ドルコスト平均法と全世界株へのほったらかし投資、これらは初心者向け、再現性が高い そこから一歩進んで大きく儲けるとなると個別株で2倍成長を狙いたい、日経平均やS&P500で2倍を狙うとなるとレバをかけないと無理だろう 指数にレバかけて売り買いする話…

ビックテックが崩れそう

一昔前のビックテックはGAFA(Google、Amazon、Facebook(現Meta)、Apple) 今のビックテックはMATANA(Microsoft、Amazon、Tesla、Alphabet、NVIDIA、Apple) ビックテックが相場を牽引してきたのが今年の米国相場だったがここが崩れてきている、そうなると…

日経平均は新規で入れる状態ではない

買い建てでも売り建てでも入りづらい状態、今日か来週に高値をつけて下がっていく形 それでも31000円は割り込まないで再び上がっていくと想定される、かといって売り建てるかというと20日線の上にいるので純売りは無理、長期投資を守るヘッジ売りくらいだろ…

米国株を持つ人が円高を警戒するべき理由

円安危険論が一部で見られる、しかし米国株を持つ人は円高を警戒しなくてはならない eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)やVOOを買っている場合、ドル円が1%円安になれば1%含み益 ドル円が1%円高になれば1%含みになる、米国株を持つのならば…

東証の値動き確認

今日の東証は7月を高値に売られ続けてきた値嵩の高成長株、特にハイテク株に資金が戻ってきた感じがある 東証全体の4分の3の銘柄が下落(特に海運)していることでTOPIXは下がっているが、高成長株の多い日経平均だけが上がっている形になっている 割安な高…

日米株の足元確認

短期投資の話 日経平均とS&P500の20日線乖離率とRSIを見てみる、米国株はそろそろ新規での買い場は通過したかもしれないが、20日線を上抜けているので20日線を下抜けるまでは持っていていいだろう 日記平均はここから20日線を超えられるかどうかを確認、3万…

一般NISA、つみたてNISAが始まった時、株価はどう動いたか

結論からいうと始まった途端すごい下がった 一般NISAは2014年1月開始、画像1枚目は2013年10月から2015年までの日経平均のチャート、年末まで株価は大きく上昇して一般NISAが始まった途端にすごい下がった、3月末に底打ちしてそこからは大幅高 2枚目は2018年…

米国株見通し・ファンダメンタルズ分析編

いつもテクニカルの話をしているのでたまにはファンダメンタルズ分析 雇用統計では賃金鈍化が鮮明になり株価は上昇した、失業率も上がっていて利上げ打ち止め観測という形になる インフレ鈍化は鈍化でいいのだが、ここから企業業績が本当に悪化していくよう…

厚労省の統計では日本人の給料は確実に上がっている

www.mhlw.go.jp 本日、速報値として令和5年8月に支給された給料の前年同月比が発表された リンクを貼っておいたので詳細は自分で見て貰いたいのだが、見るべきポイントは日本人の給料総額が前年同月比で+1.1%になっているということだ 日本は前年比で+3%イ…

日経平均はガチで買い場

ガチで買い場です、買おう これから理由を書くから「嘘つくやめてくれません?」とか言わない まず日足RSI(14)が15に突っ掛けた、これは今年1月以来の安値圏 週足RSI(9)を見ても割りといいところまで来ている、中期でも買えるライン 20日線からの下方乖…

日経平均がここまで下がるとは予想外だった

予想が大外れした、ここまで大きく外れるのは久しぶりなくらいのハズレ 31700円あたりまで下がったらそろそろ底で、ここからは上がるだろうと思ったら更に下がっていった、いくらなんでも29000円に向かっていくことはないだろうが先程予想を外したばかりなの…

米国半導体指数はまだ下がる余地がある

VOOのRSI(14日)が16まで下がり、20日線から下方乖離が4%近くまで押しているのに対して、SMHはまだ中途半端な位置にある 上昇相場とはとてもいえないし下に向かっていそうだが底値圏シグナルを全力で発しているVOOと違い、まだまだ下がる余地がある 米国の…