灼熱ひまわりの株ブログ

株を中心に色々

投資初心者向け

TECL(Direxion デイリーテクノロジー株ブル3倍ETF)の使い方

TECLとはXLK(テクノロジー・セレクト・セクター)の日々の値動きの3倍の値動きをするレバETFである XLKとTECLのチャートの違いを見てみよう XLK TECL このように元指数が全値戻しをしても3倍ETFだと値が戻らないことがわかる、塩漬けするにしても3倍ETFの経費は高く長期保…

本当に儲かる投資法とは

再現性というものが重要になる、7.3%というのはMSCI全世界株の過去30年間の平均年リターンとなる 金融庁のNISAページのシミュレーターで全世界株に毎月1万円つづMSCI全世界株インデックスに30年投資し続けると元本360万円に運用益として934万円ついてくる計…

株をやるなら儲けることより大損しないことを考えるべき

個人投資家の評価損益が毎週発表されるが基本的に-7%から-10%あたりをウロウロしている 日経平均が30年ぶりの高値をとったあたりでは評価損が大きく膨らんでいるところを見るに逆張りで空売りを仕込んだのだろう、とにかくひどい負け越しだ 投資初心者は為…

時給1500円は高いのか

1時間1500円で8時間労働をした場合、1日1万2000円 週5日勤務で6万円 1ヶ月は4週、24万円 1年は12ヶ月、288万円 年収288万円……賃金インフレへの道は長い、金融緩和を止めて緊縮に向かうべき時は遠そうだ

2023年後半の日経平均の値動き予想

メインシナリオ 8-9月にかけて60日線を割り込み100日線まで下落、9月頃には100日線は31000円あたりに居る その後、年末高で6月につけた高値を超えて大納会へ ワーストシナリオ メインシナリオを外れてここから大きく下落するとしたら海外要因 ロシアウクライ…

入金力より時間が重要

入金力より時間が重要という話 全世界株50%+全世界債券50%の平均リターンである6%で1万円を60年運用すると36万円に、80年運用すると120万円になる、このように長期運用は相当なリターンになるのである 流石に60年とか80年は気が遠くなる話なので20年にし…

長期運用は報われるのか?

www.fsa.go.jp 金融庁のHP、NISAコーナーに資産運用シュミレーションがある、これには毎月◯万円の入金を利回り◯%で◯年続けた場合のリターンが表記される 全世界債券50%、全世界株50%のPFのリターンは年平均6%とされている、さっき2倍成長株(+100%)の…

空売りのやりかたと注意点

まず素早い損切りができない人は空売りしないほうがいいです、含み損になったら必ず損切りしてください、空売りはどんなに長くても1ヶ月経過するとポジションが腐ります それはそうとして空売りのやり方を解説すると長期投資でインデックスや高配当株を買い…

REITを買う時に見ておいたほうがいい指標

それはNOI利回りです 「年間の営業収益÷不動産価格」 不動産の収益性を表す指標になる、REITは純利益の9割を株主に還元することで法人税を実質0%になる投資商品なのでこの値が重要になります 不動産投資の形は様々あります、現物の賃貸を購入して大家になる…

ドル円の基本知識

全米経済研究所(NBER)のまとめを引用させてもらいながら解説 ドル円は米国債の金利で決まる、元々殆ど動かない日本の国債金利は無視していい、米国債の金利だけ見ておけばドル円の動きはわかる 米国債の金利は米国の政策金利に一番大きい影響を受ける、こ…

見るべきサイト3

ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! 内閣府「骨太の方針」2023年 https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/honebuto/2023/decision0616.html

見るべきサイト2

ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! 「恐怖と強欲」指数を確認できるサイトとFRBの動向についての予想を見るサイトです 次回のFOMCまで何日かまで表記されていてわかりやすい、米国株の動きは日本株にも波及するので要確認 edition.…

見るべきサイト1

ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! 定期的に確認しておくべきサイトです、ブックマークしておきましょう nikkei225jp.com stock-marketdata.com edition.cnn.com nikkeiyosoku.com

なぜ株をやる必要があるのか

別に株をやらなくてもいい、いきなり前提を崩してすまない 銀行預金をして年0.01%の金利を貰うのも日経平均ETFを買い持ちして年2%の分配金を貰うのも同じこと(税制上) だが日本ではインフレが起きている、前年比で4%物価が上がっている現金の価値が4%…