灼熱ひまわりの株ブログ

株を中心に色々

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

絶対に当たらないドル円の値動き予想

10年前と比べるとドル円は29%円安になっている、6月には10年前と比べて46%円安になっていたのでそこからは円高になったといえるだろう 2022年1月に米国の利上げが始まるまではドル円ほぼ横ばいだが日経平均は64%上昇している、円安ブーストが無くなれば純…

当たらない日経平均値動き予想と注目株

まず価格帯別の出来高を見てみよう、過去6ヶ月分を見る 6ヶ月以上持っている人は短期的な上下で売り買いしている人じゃないので無視していい 見ての通り一番出来高が大きいのは3万8500円、次点で3万9000円、次に3万7500円付近のところ そして先物はラインを…

「金融税で株価暴落」 ← せやな

「よって株を買うべきではない」 ← まちがい 「株価が暴落したところを拾う」 ← せいかい 石破新首相に決まると日経先物は暴落といっていい下落、-6.2%という相当な下落を見せた 円高も進行して1ドル146円から一気に142円まで突き進んだ 正直石破氏が新首相…

米国の本当の重要指標は失業率

米国の「クレカ延滞」や「家賃高騰」や「個人消費落ち込み」が話題だが、こういうのは全て給料があるうちは問題ない 本当に不味いのは失業率が上がって給料がなくなった時 米国はGDPの8割を米国人の個人消費で賄う内需国であり輸入国、そんな国では失業率が…

円高想定だけど日経平均は全値戻しを想定

一つ前の記事で円高を想定していると書いたが日経平均は全値戻しを想定している、こう書くと驚かれるかチャートがそう言っているんだからしょうがない 38%戻しどころか61%も戻しているんだから、これはドル円と違って続落して8月安値3万1100円からどんどん…

相変わらず円高を想定している

ドル円は8月に20円ほど、円高に傾いた 俺は下落幅の38%戻しができなければ続落という話をしていたが、38%戻しができず続落 こうなると長期的な円高トレンドに向かっていくと言ったわけだがやっぱり円高に向かっているようにしか見えない その後の高値と安…

【戦略】レバとの付き合い方を考える

つい先程、日経平均がWボトムしそうという記事を書いた ここからは上昇が見込めるのでレバをかけて全力買いをするべきなのかどうか考える人もいるだろう eMAXIS Slim 日本株(日経平均)を4000万円ぶん買うには4000万円必要だが 日経先物ラージ1枚…

日経平均がWボトムしそう

日経平均のチャートである、今日は祝日なので東証は閉まっているがCFDや先物はしっかり動いている 先物は+900円となりWボトムしそうな形になってきた なお9月は配当月なので日経先物価格は230円ほど安く表記されている、CFDのほうを見ましょう Wボトムの買い…

日銀総裁の会見を見て

日銀会合が無事通過した、金利は0.25%で据え置き 植田総裁は再びハト派に戻りハトなことしか言わないbotとなっていた、前回を除き毎回そうだが 「会見が終わると円安になって株価が上がる」 といういつもの流れになった、円安は無問題と言い切っていた頃を…

「5%以上円高になった年の日経平均の平均リターンは年+2.7%です」

>5%以上円高になった年の日経平均の平均リターンは年+2.7%です という内容の記事を書いたのは今年の8月4日だったか、この翌日に令和のブラックマンデーがきたと思うとなんとも感慨深い >この期間「米国が利下げして5%超えの円高」になった年は5回ある、…

ドットチャートを見ると来年には米金利は3%前半になる予定らしい

FOMCが開催されてドットチャートが公開された、2024年末には4%半ば、2025年末には3%前半にする予定らしい どうせ修正されるだろうとは思うけど、債券市場は中央銀行の言うことをよく聞く傾向にあるので国債金利も同じように動きそうだ それにしても0.5%の…

1995年に米国が利下げ(6%→5.75%)した時と今回の違い

1995年、米国は利下げを行ったこれにより6%あった金利は5.75へと下げられたのだった というわけでS&P500の長期チャートを見てみよう、1995年からバブルといっていい上がり方をしている、これをもって今回の利下げでもS&P500が上がるんじゃないかという観…

「日本の賃金は上がらない」は本当か?

1990-2020年までの日本の賃金推移を並べてみた、本当に日本人の賃金は上がってないのだろうか 図を見てみよう80年代から2001年まではちゃんと上がっている、そこから先の男性賃金だけは上がっていない バブルの絶頂ともいえる1989年の日本人の平均賃金は250…

どんな相場でも安定して儲けられて、なおかつ再現可能な運用とは

どういうものなのか考えてみたが安牌で安全で、なおかつ再現が簡単なのはGPIF方式のPF運用だろうね このようにPFを組んで運用する 日本国債は10年でも利率1%以下なので銀行預金でいいと思う、今なら銀行預金でも0.1%くらいあるからね 2001-2023年までの運…

米国株の割高さと今後を考える

9月13日終値のPERを見てみる、どう考えても割高です これから米国がゼロ金利政策を始めると仮定しても割高 なおダウは20.3倍 いつも使う画像だが、S&P500のPERがどれくらい割高の時に買うかどうかで1年後のリターンはバラバラでも5年後のリターンはほぼ決ま…

下方向で決まったMSQとその後の動き

日経の9月MSQが36,906円に決まった Special Quotation(特別清算指数)って何?という人はこのサイトで詳細に解説しているのでこっちを読んでね www.jtg-sec.co.jp マイナーSQはともかく、MSQの日に日経平均が下落するというのはかなり珍しい、統計をとって…

当たらない次の日経平均の値動き予想

ポストプライムとこっち、どっちで書くか少し迷ったがとりあえずこっちで 結論 ・底入れです ・3万9000円までは行きそう 底入れ、まず間違いない とはいえ未来の話なので何が起きるかわからないので何が起きてもいいようにしておこう、突然中国と台湾が全面…

信用買い残が一掃されちゃっているので下がるもんも下がらない

「3万円を割り込む下落がこれからくる」と言いつつも下げ渋っている日経平均だが当然の流れだ そして今日の空売り比率を見てみよう、東証で行われた全ての取引のうち保有してない株を売る空売りの比率は48%と高水準にある 日経が4万2000円にあった時点では3…