灼熱ひまわりの株ブログ

株を中心に色々

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

TMFは落ちるナイフか?

TMFとは20年超えの長期米国債の日々の値動きに3倍のレバをかけたETFである、画像は20年超え米長期債のレバがかかってないETF(TLT)を並べたものである 先日30年債の新規入札があったが売れずにディラー預かりになったばかりだ、30年債が今の利回りでは買え…

ガソリン価格高騰

「ガソリン価格が高騰して大変」ということを朝の情報番組でやっていた、その対策として説明していたのが急発進を避けるとかそういうドライビングテクニックだった それも意味がないわけではないのだろうが、ガソリン価格高騰という問題をそれで解決すること…

米国高配当株は出遅れている

be S&P500の中から配当利回りの高い80銘柄を集めただけのETF、SPYDの株価は出遅れている FANG+が今年に入って大きく上がる中、SPYDは去年10月の安値を5月に割り込んだまさに出遅れ、しかし6月の下落では5月の安値を割り込まず上昇に転じた そろそろ買いにい…

Amazonのプライム会員値上げはAmazonの純利益を押し上げる

www.nikkei.com Amazonはプライム会員の年会費を上げた、諸外国と比べてこれまで日本では値上げしていなかったがいよいよ日本でも値上げが進行している形だ 日本もスーパーに行くと値上げが進んでいることがわかる、ジュース飲料系はパッケージが違うだけで…

今日のS&P500

米国株は年前半に伸びたところから資金が抜けて出遅れ銘柄に資金移動していることがわかる 下げ止まってきたらApple、Microsoft、Amazonは買いたいところ

ドルコスト平均法の一歩先「放ったらかし投資術」

「投資初心者はインデックスへのドルコスト平均法だけやるのじゃー」 とそればかり言っているような気がするのでたまには違うことも言おう、気分転換みたいなものだ 毎月1万円をインデックスファンドに積み立てていく以外にある投資初心者ができる、再現性の…

NASDAQ100の今後の値動き予想

結論から言うとレバ無しなら買い、高レバかけて買うなら待ち ここではまだ今日の終値が表記されてないが(前日比-0.8%)RSI14日は39まで下がってきている 2022年の弱気相場でもRSIがここまで下がったタイミングで買い建てして1ヶ月程度保有した場合、プラス…

アクティブファンド「灼熱ひまわり」運用報告書

-1002円 ソフトバンクが強いです(ソフトバンクグループではない) 【楽天市場】★マラソン限定20%OFF★【イタリアンジェラート】 6個セット 無添加製造 CROSS TOKYO フルーツ アイス アイスクリーム お取り寄せ スイーツ ギフト グリルポットハウス ギフト 贈…

高レバな日経先物取引の世界

市場が開いていない時も動いている先物市場というのがある、先物市場がなんなのか説明するには何処から説明したらいいのかわからないので要点だけ説明してみようと思う 「仮に日経平均が3万2000円の時に日経平均ETFを320万円分買おうと思ったら手元に320万円…

アクティブファンド「灼熱ひまわり」運用報告書

-2080円 今後に期待 【楽天市場】梅干し > 訳あり梅干 > つぶれ梅干:紀州梅干し専門店 福梅本舗

生活必需品の価格と犯罪率

2022年は日本国内で犯罪発生率が増加に転じた、20年下がり続けてきた犯罪発生率が増加に転じた背景には何があるのか? 文学的に理由なき反抗とか新たな時代の為にとかそういう風に持っていきたいのはわかるが、生活必需品が買えないから犯罪に走ってるが大体…

本当に儲かる投資法とは

再現性というものが重要になる、7.3%というのはMSCI全世界株の過去30年間の平均年リターンとなる 金融庁のNISAページのシミュレーターで全世界株に毎月1万円つづMSCI全世界株インデックスに30年投資し続けると元本360万円に運用益として934万円ついてくる計…

債券投資の強みと弱点

この図は米20年超え長期債のETFの価格推移であるETFで持っていたら大損していただろう 債券の最大の強みは 「満期まで持ち続ければ元本が戻ってくる」 これに尽きる、何よりも大きい 債券価格は毎日変動するが満期まで持てば元本が戻ってくる 弱点は 「満期…

Teslaの今後の株価予想

結論からいうと再び100ドルを割り込むと思う、そもそも今年1月には100ドル割れていたわけだしな コンセンサス予想によると2023年12月時点のTeslaの1株あたりの純利益(EPS)は2.92ドルと2022年12月から1ドル以上下がる予想となっている、コンセンサス予想は…

「賃貸VS持ち家」は持ち家が勝つ

今日本国内では様々なものが値上がりしているが、ちっとも上がってないものがある、それは家賃である 賃金全体を見れば上昇しているが職種では上がってないだろうし、資産の一部を株で持っているわけでもない人にとって家賃は死活問題だからね しかし住宅価…

格下げされても金利が下がる米国債とYCC修正

格付け会社から米国債が格下げされたが米国債は買われて金利が下がっている、何か驚くことがあるととりあえず安全資産の米国債を買っておくといういつもの流れだ そして日本ではYCCが修正され、日10年債の金利上限が1%まで許容された、いずれ1%まで上がる…

住宅ローンの固定金利が上がりそう

日本国債10年の利回りは0.61%順調に上がってきた いずれ1%まで上がるか? YCCを始める前はいつも日本国債10年の利回りは米国債10年より-3%が相場だった、今の米国債10年は4.02%、そう考えると日本国債10年の利回りが1%まで上がることはありえるかもしれ…

アクティブファンド「灼熱ひまわり」運用報告書

トヨタ自動車が逆行高 -505円

8月は1100品目が値上げ、これが日本株を買う理由

値上げ(インフレ)というのは企業の価格転嫁そのものだという話は何度もしているが、改めてしてみよう 株にはインフレ耐性がある、この図は1910年代にドイツでハイパーインフレが起きた時に純金358ミリグラムを買うのに何マルク必要になったか? を表記して…

米国債が格下げしたからといって日経平均まで下がる必要はないとは思うが

日本株の大半を売り買いしているのが外国人だから米国の動きで日経が上下してしまうのはしょうがないのかもしれない、日本人は殆ど株を持っていないからね、もっとも日本人の持つ2000兆円の銀行預金が全部東証に流れたらバブルになってしまうので、全世界株…

今日はトヨタの決算

トヨタ自動車には沢山の関連会社がある、ここの業績の良し悪しは日本株全体に影響があるだろう これまでPER1倍割れで新指数に組み入れられなかったり、円安効果による「水膨れ」の純利益などと言われてきたトヨタがどこまで挽回できるか注目したいところだ

アクティブファンド「灼熱ひまわり」運用報告書

あおぞら銀行が伸びている、YCC修正の好影響 銀行は金利が上がると儲かるからね +2,311